近況報告
最近やっていること
読書と社内企画とか社内改善のチーム結成のお手伝いとかです。
読書
SQL
はい、これはあんまり基本情報試験でわからなかったので帰りの足で池袋ジュンク堂によってオライリーの『はじめてのSQL』とか『達人に学ぶSQL徹底指南書』買ったりして、ひたすら勉強してました。一週間で初めてのSQLのうち50%くらいは進んでいるのでこの漢字で着々と今週末には完了したいところです。
達人プログラマー
「う〜ん。名著w。」って感じの一冊でした。文句ないです。古い本ではあるので、具体例のふるさが気になる人がもしかしたらいるかもしれませんが、一般化して捉えると、今でも全然通じますね。最後の方はずっとマーカーで線引いてました。もし、次に読むなら最後の章から読んでもいいかな〜とか思ってました。
社内企画
いろいろと思うことがあって同期と一緒に企画して始めました。まー、初めてということもあり、準備不足やら想定不足やらで完成度としてはあまり高くなかったですね。ただ、課題を明確にできたので次回はより良くできるかなと思います。休憩とかね、結構重要ですね。
社内カイゼンチーム結成の手伝い
バックヤードのマンオペがとても多いとか、勤怠管理のシステムがやけに煩雑だとか色々課題はあるのでそれを解決していきましょうということで組織化してやっていきたいと思っています。
まとめ
動いてなんぼ感がだんだんと腹落ちしてきたので、動き回ることとします。一緒に動いてくれる人のありがたみを思い知りますね。そういう人を裏切らないで済むように頑張っていきたいと思います。マー、何をすればいいかはあんまりわかってないんですが、やらないよりはまし。。